就業規則サンプル・規程サンプル・労使協定サンプル他
人事労務お役立ち情報

人事労務に関する参考情報や、就業規則等のサンプルファイルを掲載いたします。
一例としてご参考になりましたら幸いです。

サンプルファイルは無料で公開いたしますが、就業規則等の
作成にあたっては、それぞれの企業の実情に合致した内容に
すること、その企業の規程体系に一貫した整合性を持たせる
ことなど、実際の運用面等では難しい面があります。
これらの
ことをご了承いただいたうえで、お使いください。

2024年(令和6年)5月末に、改正育児・介護休業法および次世代育成支援対策推進法が公布されました。2025年(令和7年)4月1日より段階的に施行されます。
参考資料やリーフレットにつきましては、こちらからどうぞ。

ヒューマンテラス通信 最新号

人事労務に関するトピックをまとめた「ヒューマンテラス通信」を毎月作成しています。

今月の政府関連パンフレット・広報ページ

リーフレット等の発行元である官公庁等へリンクしています。
  厚生労働省【雇用調整助成金のご案内】ページ  
2024年
(R6年)
10月1日
施行

【社会保険の適用拡大】従業員数51人以上※の企業等の事業主のみなさまへ
※フルタイム従業員数+週労働時間数がフルタイムの3/4以上の従業員数(パートアルバイト含む)が51人以上の企業

・厚生労働省【社会保険適用拡大特設サイト
(被保険者数が51人以上の企業等の事業主の皆さまへ)令和610月からパート・アルバイトの社会保険の加入要件が更に拡大されます
・2024年10月から従業員数51人以上の企業のパート・アルバイトの社会保険の加入条件が変わります
・社会保険適用拡大ガイドブック・短時間労働者に対する健康保険 ・厚生年金保険の適用拡大 Q&A集
・キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の活用事例集

厚生労働省
2024年
(R6年)
11月1日
施行

【フリーランス】
フリーランスの取引に関する新しい法律が11月にスタート!
フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ
・フリーランス・事業者間取引適正化等法の説明会を7月から8月に開催します
特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の説明資料(令和6年6月版)

内閣官房
公正取引委員会
中小企業庁
厚生労働省
2025年
(R7年)
4月1日
施行
【育児・介護休業法の改正等】
育児・介護休業法の改正の概要 【NEW】育児休業給付金の支給期間の延長について、要件および手続きの見直し
雇用保険法等の一部を改正する法律(令和6年法律第26号)の概要
雇用保険法施行規則の一部を改正する省令(令6.3.25 厚生労働省令47
※下の行「2024年6月」欄のリーフレットもご参照ください

【保育所等に入所できなかったことを理由とする育児休業給付金の延長手続きが厳格化されます】
【NEW】
2025年4月から保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給 対象期間延長手続きが変わります保育所等に入所できない場合の育児休業給付金の支給対象期間延長について  ~2025年4月以降に延長の可能性がある方向けの留意点です~
【継続雇用制度の経過措置が2025年3月31日で終了】
経過措置に基づく基準対象者に限定した継続雇用制度を利用している事業主の皆さまへ【NEW】
平成25年に高年齢者雇用安定法が改正されました~「継続雇用制度」の対象者を労使協定で限定できる仕組みの廃止~
経過措置期間は2 0 2 5年3月3 1日までです
 4月1日以降は別の措置により、高年齢者雇用確保措置を講じる必要があります
厚生労働省
2024年
8月

【最低賃金の改定について】【NEW】
全ての都道府県で地域別最低賃金の改定額が答申されました
地域別最低賃金の改正手続の流れ

厚生労働省
 

【労働安全衛生関係の一部手続について電子申請義務化】【NEW】
令和7年(2025年)1月1日より労働安全衛生関係の一部の手続の電子申請が義務化されます

厚生労働省
  【出生時育児休業給付金・育児休業給付金】【NEW】 
パンフレット「育児休業給付の内容と 支給申請手続」(2024年8月改訂版)
厚生労働省
  【「ハローワーク別地域指数」の訂正に関して 】

労使協定方式において一般賃金を算定するために使用する令和6年度適用分の  「ハローワーク別地域指数」を訂正しました
ハローワーク別地域指数の訂正に伴う賃金制度の見直しには、人材確保等支援助成金(派遣元特例コース)をご活用ください
一般賃金通達訂正に係るQ&A
厚生労働省
  令和6年8月1日からの基本手当日額等の適用について 厚生労働省
2024年
7月

【2025年4月より保育所等に入れなかったことを理由にする育児休業給付金の延長手続きが厳格化されます】

2025年4月から保育所等に入れなかったことを理由とする育児休業給付金の支給 対象期間延長手続きが変わります保育所等に入所できない場合の育児休業給付金の支給対象期間延長について  ~2025年4月以降に延長の可能性がある方向けの留意点です~

厚生労働省
 

【フリーランス】
フリーランス・事業者間取引適正化等法の説明会を7月から8月に開催します
特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の説明資料(令和6年6月版)

公正取引委員会ほか
2024年
6月
【育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法の改正】
育児・介護休業法の改正の概要
全企業が対象です「育児・介護休業法、次世代育成支援対策推進法 改正ポイント」
2025年4月から、男性労働者の育児休業取得率等の公表が従業員が300人超1,000人以下の企業にも義務化されます
※「2025年(R7年)4月1日施行」(二行上に記載)もご参照ください
厚生労働省
  【個人事業者】
個人事業者等の皆さま、個人事業者等に仕事を注文する皆さまへ「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」を策定しました
「個人事業者等の健康管理に関するガイドライン」
厚生労働省
  【令和6年「高年齢者雇用状況等報告」の申請受け付け】
高年齢者雇用状況等報告書及び記入要領等
高年齢者雇用状況等報告の記入方法に関するQ&A

【令和6年「障害者雇用状況報告」の申請受け付け】
障害者雇用状況報告書及び記入要領等

  ※従業員40.0人以上の事業主は、毎年61日現在の「障害者雇用状況報告書」を、
   本社所在地を管轄する公共職業安定所に報告する義務があります(
716日(火)まで
厚生労働省
  【令和6年度 算定基礎届】
算定基礎届の記入・提出ガイドブック(令和6年度)
令和6年度算定基礎届の提出について(日本年金機構ホームページ)
日本年金機構
2024年
5月

【令和6年度 税制改正・定額減税、給付金】
・新たな経済に向けた給付金・定額減税一体措置(内閣官房ホームページ)・「令和6年4月 源泉所得税の改正のあらまし」
・「令和6年税制改正パンフレット(令和6年3月版)」
・定額減税について
・定額減税特設サイト(国税庁)

【所得税の定額減税(国税庁)】
・令和6年分所得税の定額減税について(給与所得者の方へ)・令和6年分所得税の定額減税についてリーフレット(給与所得者の方へ)・令和6年分所得税の定額減税Q&A(概要・源泉所得税関係)・令和6年分所得税の定額減税Q&A(予定納税・確定申告関係)・給与等の源泉徴収事務に係る令和6年分所得税の定額減税のしかた・令和6年分所得税の定額減税の給与収入に係る源泉徴収税額からの控除について

・定額減税にかかる源泉所得税関係様式
・給与支払者向け定額減税説明会

【個人住民税の定額減税(総務省)】
・個人住民税における定額減税について・個人住民税の定額減税におけるQ&A集・個人住民税の定額減税におけるリーフレットの例
【年金受給者の定額減税(日本年金機構)】
・公的年金から源泉徴収される所得税等の定額減税

内閣官房

国税庁

総務省

日本年金機構
  【労働保険】
令和6年度 労働保険年度更新に係るお知らせ (年度更新期間:6月3日~7月10日)
・労働保険は電子申請 無料で初期設定をお手伝いします(令和6年度 電子申請未利用事業場アドバイザー事業)【NEW】・令和6年度電子申請未利用事業場アドバイザー事業について
厚生労働省
  【賃金引上げ】
各都道府県の賃金引上げ支援施策について(令和6年4月30日現在)
最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策
最低賃金・賃金引上げに向けた中小企業・小規模事業者への支援施策紹介マニュアル
最低賃金引き上げを受けて賃上げに取り組む皆様へ
中小企業庁
厚生労働省
  キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)の活用事例集 厚生労働省
2024年
4月

【令和6年度 雇用・労働分野の助成金のご案内】  
令和6年度雇用・労働分野の助成金のご案内(簡略版)パンフレット
雇用調整助成金ガイドブック(詳細版)
個別の助成金についてのご案内はこちらのページから選択してご覧ください
令和6年4月から、雇用調整助成金の制度が変わります
令和6年4月から、雇用調整助成金の申請書類を見直します

厚生労働省
 

【労働条件明示事項の追加】
・2024年4月からの「労働条件明示のルール変更」 備えは大丈夫ですか?・求人票に明示する労働条件が 新たに3点追加されるのでご留意ください・求人人企業の皆様へ 
・職業紹介事業者の皆様へ 
・求職者の皆さまへ
・令和5年改正労働基準法施行規則等に係る労働条件明示等に関するQ&A

厚生労働省
 

【2024年4月1日版の年金に関するパンフレット】
・在職老齢年金の支給停止の仕組み(働きながら年金を受けるときの注意事項)・65歳以降に受け取る老齢年金・国民年金・厚生年金保険 被保険者のしおり・その他パンフレットに関するページ・マイナポータルとの連携で 「ねんきんネット」は もっと便利になります

日本年金機構
 

【障害者、障害者雇用に関するパンフレット等】
・障害者の法定雇用率引上げと支援策の強化について
・障害者雇用納付金関係助成金の主な変更点について 【令和641日改正分】 
・令和6年4月から 障害者差別解消法における事業者による合理的配慮の提供が義務化されます週所定労働時間10時間以上20時間未満で働く重度の身体・知的障害者、精神障害者の実雇用率における算定特例

厚生労働省他
 

【適用猶予業種の時間外労働の上限規制 特設サイト】2024年4月より建設業、トラック・バス・タクシードライバー、医師に時間外労働の上限規制が適用

・(令和6年4月適用) タクシー・ハイヤー運転者の改善基準告示が改正されます!・(令和6年4月適用) トラック運転者の改善基準告示が改正されます!
・(令和6年4月適用) バス運転者の改善基準告示が改正されます!
・(令和6年4月適用) 建設業 時間外労働の上限規制 わかりやすい解説
・医師の働き方改革 2024年4月までの手続きガイド
・医師の時間外労働の上限規制に関するQ&A(令和6年2月 26 日再追補分)

厚生労働省
 

【裁量労働制に関する改正】
・裁量労働制の導入・継続には新たな手続きが必要です
・厚生労働省 裁量労働制に関するホームページ

専門業務型裁量労働制について専門業務型裁量労働制の解説

企画業務型裁量労働制について
企画業務型裁量労働制の解説
裁量労働制に関するQ&A(令和5年11月追加版)

厚生労働省
 

【健康保険・厚生年金保険】
・令和6年4月1日より現物給与価額(食事)が改正されます

日本年金機構
  (労働保険に関するパンフレット等は5月に移動しました) 厚生労働省
  (定額減税など税制に関するパンフレット等は5月に移動しました) 国税庁ほか
  (賃金引上げに関するパンフレット等は5月に移動しました) 厚生労働省

最近の
主な
トピック

【賃上げ】
厚生労働省、中小企業庁では、最低賃金引き上げに伴う支援を強化しています(令和510月時点版)
配偶者手当を見直して 若い人材の確保や能力開発に取り組みませんか?

「配偶者手当」の在り方の検討に向けて(実務資料編 2024年4月改訂版)
「配偶者手当」の在り方の検討に向けて(リーフレット 2024年4月改訂版)
厚生労働省
 

【年収の壁への対応】
【首相官邸ホームページ】「年収の壁、突破へ」年収の壁・支援強化パッケージ(厚生労働省からのお知らせ)
「年収の壁」への当面の対応策(年収の壁・支援強化パッケージ概要)

【106万円の壁への対応】キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)※事業主が新たに社会保険の適用を行った場合、労働者1人あたり最大50万円が助成されます

【130万円の壁への対応】パート・アルバイトで働く「130万円の壁」でお困りの皆様へ※収入が一時的に上がっても事業主がその旨を証明することで、引き続き扶養に入り続けることが可能

キャリアアップ助成金「正社員化コース」を拡充しました!
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)のご案内(リーフレット)
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)のご案内(パンフレット)
キャリアアップ助成金(社会保険適用時処遇改善コース)に関するQ&A
 

【YouTubeで3分で解説】
【マンガで分かる!】『年収の壁対策』助成金の活用モデル~手当等支給メニュー【マンガで分かる!】『年収の壁対策』助成金の活用モデル~労働時間延長メニュー

厚生労働省
 

【労災認定基準】
精神障害の労災認定基準を改正しました 改正に関する3つのポイントを紹介します

厚生労働省
 

【フリーランス保護】
フリーランスとして業務を行う方・フリーランスの方に業務を委託する事業者の方等へ特定受託事業者に係る取引の適正化等に関する法律(フリーランス・事業者間取引適正化等法)の概要 (新規) 
説明資料
Q&A
フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン(概要)

中小企業庁
厚生労働省

人事関連・組織関連 規程サンプル

就業規則、給与規程、育児介護休業等規程など、人事関連の規程サンプルを掲載しています。

労使協定・社外届出書式のサンプル

労使協定などの社外届出書式のサンプルを掲載しています。

社内書式のサンプル・参考資料

社内で使用する書式サンプル、社会保険に関する参考資料を掲載しています。

それでも 法改正 にお困りなら

労働関係の法律の改正が相次いでいます。

「法改正があるのは分かったけれど、自分の会社ではどのように対応したらよいのか分からない・・・」

そんなお悩みがありましたら、ヒューマンテラスの労務相談サービスをご検討ください。

顧問契約にて、法改正への対応から、御社個別の人事労務問題、人事制度やマネジメント体制へのアドバイスまで、まとめて御社のお悩み解決を支援いたします。

 

お問合せ・ご相談はこちら

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せはこちら

03-6276-8922

営業時間:9:00~17:30
定休日:土曜日・日曜日・祝日・年末年始
※フォームからのお問合せは24時間受付中です。

お問合せはこちら

お電話でのお問合せはこちら

03-6276-8922

フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

ごあいさつ

江越 洋二
特定社会保険労務士
  • 1993年 社会保険労務士資格取得
  • 2008年 特定社会保険労務士資格
         付記

親切・丁寧な対応をモットーとしております。お気軽にご相談ください。